2022年11月臨時会 討論
【太田】 市民派改革ネットを代表して、議案第100号令和4年度高松市一般会計補正予算(第8号)について賛成討論を行います。 今回の補正予算は、いずれも原油高騰や物価高騰による市民の暮らしを支えるための予算です。 新型コロナウイルス感染症が確認されて3年がたとうとしています。...
2022年6月定例会 討論
【太田】市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案及び陳情に対する討論を行います。 議案第54号令和4年度高松市一般会計補正予算(第3号)中、純愛の聖地庵治・観光交流館管理運営費365万9,000円及び債務負担行為1,951万6,000円、議案第70号公の施設...
2022年3月定例会 討論
【太田】市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案及び請願に対する討論を行います。 議案第1号令和4年度高松市一般会計予算、議案第2号令和4年度高松市国民健康保険事業特別会計予算、議案第7号高松市競輪事業特別会計予算、議案第16号高松市個人情報保護条例の一部改...
2021年12月定例会 討論(2020年度決算)
【太田】2020年度決算においては、多くの事業が新型コロナウイルス感染症によって中止や延期を余儀なくされるなど、本市事業運営においても予算が執行されないといった影響が波及しています。芸術・文化などだけではなく、例えば学校教育において、本来実施されるべきであった体験講座などが...
2021年9月定例会 討論
【太田】市民派改革ネットを代表して、議案第64号中、屋島地域施設等整備事業費及び債務負担行為・行政改革推進費・予防接種事務費・ほっとぴあん運営費債務負担行為、議案第71号・議案第76号・議員提出議案第8号、以上について反対討論を、議案第64号中、放課後児童クラブ管理運営費、...
2020年12月定例会 討論
【太田】市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案に対する討論を行います。 まず、議案第146号令和2年度高松市一般会計補正予算(第8号)中、東京2020オリンピック・パラリンピック関連事業費のうち、債務負担行為1,133万5,000円についてです。...
2020年11月臨時会 討論
【太田】市民派改革ネットを代表して、今臨時会に提出されている議案について討論を行います。 議案第138号令和2年度高松市一般会計補正予算(第7号)中、行政改革推進費3,194万1,000円についてです。 政府の発表によると、11月1日時点でのマイナンバーカード交付枚数は約2...
2020年6月定例会 討論
【太田】市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案第73号令和2年度高松市一般会計補正予算(第3号)中、関係部分、議案第74号高松市手数料条例の一部改正について、議案第84号財産の取得について、以上について反対討論を、議員提出議案第6号今こそ小中学校の全学年で...
2020年3月定例会 討論
市民派改革ネットを代表して討論を行います。 議案第1号令和2年度高松市一般会計予算中、関係部分、議案第2号令和2年度高松市国民健康保険事業特別会計予算、議案第7号令和2年度高松市競輪事業特別会計予算、議案第16号高松市国民健康保険条例の一部改正について、議案第29号高松市...
2019年12月定例会 討論(決算)
市民派改革ネットを代表し、認定第1号平成30年度高松市一般会計・特別会計歳入歳出決算について反対討論を行います。 初めに、社会保障・税番号制度推進事業についてです。 2015年から個人番号であるマイナンバーが通知され、2016年からマイナンバーの利用事務で番号の提供が求め...