2020年3月定例会 質疑(一般質問)
【太田】まず、生活保護行政とケースワーカーについてお伺いします。 本市における生活保護受給世帯は、2019年4月時点で4,851世帯です。日本国憲法第25条に、「すべて国民は、健康で文化的な最低限の生活を営む権利を有する」と規定されており、この生存権を保障するための制度の...
2019年12月定例会 質疑
【太田】 市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案に対する質疑を行います。 まず、議案第162号令和元年度高松市一般会計補正予算(第3号)中、妊婦・乳児及び歯科健康診査費792万円についてです。 これは、乳幼児健診や妊婦健診などの情報をマイナポータルで閲覧...
2018年12月定例会 質疑
【太田】 平成30年度高松市一般会計補正予算(第6号)中、債務負担行為、香川県議会議員選挙準備事務費2,627万1,000円、及び市議会議員及び市長選挙準備事務費2,397万7,000円について、会派を代表して質疑を行います。 ...
2018年12月定例会 質疑
【太田】 市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案に対する質疑を行います。 議案第101号平成30年度高松市一般会計補正予算(第4号)中、広報たかまつ等発行費、債務負担行為4,189万1,000円についてです。 ...
2018年9月定例会 質疑
【太田】 ただいまの委員長報告のうち、議会運営委員会の委員長報告について質疑を行います。 議員提出議案第6号のうち、傍聴人への議案等の審査資料の提供についてお伺いいたします。 賛成の委員は、委員会資料についても可能な限り傍聴人に提供すべきという御意見であったということで...
2018年9月定例会 議案質疑
【太田】 今定例会に提出されております議案について質疑を行います。 初めに、議案第83号平成30年度高松市一般会計補正予算(第3号)中、保育士確保緊急対策事業費100万円についてお尋ねをいたします。 本予算は、待機児童の解消に向け、私立保育施設等における保育士の確保を図る...
2018年6月定例会 議案質疑
【太田】 市民派改革ネットを代表して、今定例会に提出されている議案について質疑を行います。 初めに、議案第70号平成30年度高松市一般会計補正予算(第1号)中、ユニバーサルデザイン推進費1,643万5,000円についてです。 ...
2017年12月定例会 追加議案質疑
【太田】 市民派改革ネットの太田安由美です。会派を代表して、追加議案に対する質疑を行います。 議案第137号平成29年度高松市一般会計補正予算(第5号)中、特別職及び議員の期末手当支給割合の改定に係る経費について、議案第141号平成29年度高松市病院事業会計補正予算(第3号...
2017年12月定例会 議案質疑
【太田】 市民派改革ネットの太田安由美です。会派を代表いたしまして、今定例会に提出されている議案について質疑を行います。 まず、議案第118号平成29年度高松市一般会計補正予算(第4号)中、病院事業会計貸付金11億7,000万円、議案第122号平成29年度高松市病院事業...
2017年6月定例会 議案質疑
【太田】 市民派改革ネットの太田安由美です。会派を代表して、今定例会に提出されている議案について質疑を行います。 まず、議案第55号平成29年度高松市一般会計補正予算(第1号)中、屋島活性化推進事業費10億3,814万円、及び屋島山上拠点施設整備事業費7,226万3,0...